オリジナルメニュー制作は「メニューブックの達人」

MENU

PDF入稿について

一部商品がPDF入稿可能になりました

一部商品のPDF入稿が可能になりました

PDFで入稿いただいたデータは、弊社にてIllustratorのテンプレートへ配置いたします。
データの比率が合っていれば、テンプレートに合わせて拡大縮小も可能です。
※必ず「データについて」「注意事項」をご確認の上、ご入稿ください

▼以下の商品は「アシストサービスオプション」の対象商品です。

オプションをご選択いただければご対応可能です。※JPEGや、PNG画像の入稿も可

箔変換/制作サービスで画像データ入稿可能商品

≫箔変換/制作サービスの詳細はこちら

入稿データ制作アシストサービスで画像データ入稿可能商品

≫入稿データ制作アシストサービスの詳細はこちら

テンプレート配置サービス

以下のような作業は、ご対応いたしかねますのであらかじめご了承くださいませ。

  • イラストやテキストの追加、配置修正

  • 背景色の追加・変更

  • 画像の追加

  • 複数の画像を組み合わせて配置

データ制作時の注意点

  • 必ず、各商品の「データ制作方法」をご確認いただきご制作ください

    塗り足しサイズ等の説明をよくお読みいただき、データ制作をお願いいたします。

    ≫データ制作方法はこちら

  • 塗り足しが必要なデータにご注意ください

    断裁時、トンボ(トリムマーク)に沿ってカットを行います。
    デザインによっては、塗り足しがないと白い部分が出てしまう可能性がございますのでご注意ください。

    ≫塗り足しについてはこちら

  • ご希望の仕上がりサイズに比率を合わせてください

    比率が合っていないと、テンプレートに合わせてデータを拡大/縮小した際にデータ内の文字やデザインが一部切れたり、余白が入ってしまう可能性がございます。
    ご入稿いただいたデータの比率の都合上ご希望サイズ通りに制作できない場合、注文サイズの変更に伴い、ご請求金額の変更になる場合がございます。

    ≫PDFのサイズ調整はこちら

  • データのカラーモードはCMYKモードでご入稿ください

    CMYKモードではない場合、仕上がり時の色味が変化する場合がございます。
    また、特色は使用しないでください。特色指定の場合は、近似色での出力となります。

    ≫RGBについてはこちら

  • 「X/1a 2001」でPDFを書き出してください

    Officeデータで制作した場合、PDF形式の印刷データに変換してご入稿ください。

    ≫OfficeデータをPDFで書き出す方法はこちら

  • 解像度は300〜350dpiが推奨です

    元素材(写真画像・イラスト素材)のサイズが小さい場合、拡大してデータを作成いたします。
    拡大する場合、画質が粗くなりますのでご注意ください。

データ入稿時の注意点

  • ファイル名は、データに合わせてご入稿ください

    どのデザインが表紙/裏表紙か、または何ページか分かるようにファイル名を設定してください。

  • 複数ファイルは、ひとつのフォルダにまとめてご入稿ください

    複数のPDFデータをご入稿いただく際は1つのPDFファイルにまとめず、それぞれ個別ファイルのまま、ひとつのフォルダにまとめてご入稿いただきますようお願いいたします。

商品出荷予定日は制作データを確認・了承時からの営業日換算となります。

PDFでご入稿いただいたデータは、弊社にてテンプレートへと配置いたします。
テンプレートへの配置後に必ずPDFデータをご確認いただきますので、進行して問題ないかご返答をお願いいたします。

上記のやりとりで出荷予定日がずれる可能性がございますが、あらかじめご了承くださいませ。