オリジナルメニュー制作は「メニューブックの達人」

MENU

変形サイズについて

変形サイズについて

価格表に記載のサイズ以内であれば、ご自由な大きさで制作頂くことが可能です。(追加料金・納期は発生しません)

※記載サイズのうしろに「以内」の表記がある商品に限ります

変形サイズのカバー(表紙)は、中に挟む用紙のサイズに【横+8mm・縦+16mm(上下8mmずつ)】したサイズを推奨しております。

※価格表に記載のサイズは、縦横どちらでも適応いただけます。(例:A4横型のカバーを作成したい場合、A4サイズの価格でご注文頂けます)

変形サイズのデータ作成方法

弊社入稿用テンプレートを製作したいサイズに変更いただくか、もしくは以下の通りデータをご製作ください。
難しい場合は製作希望サイズをご連絡いただければサイズに合わせたテンプレートをご送付いたしますので、こちらよりご相談ください。

【対応用紙(中面)サイズ】

  • ・仕上がりサイズ内に20mmの綴じ代を取ってください
    (例:W100xH100mmの対応用紙(中面)を作成する場合、20mmは綴じ代となりますので見え寸はW80xH100mmとなります。)
  • ・上記サイズに必ず塗り足し(四方3mm)を付けて下さい。

【カバー(表紙)サイズ】
※グラフィックまたはクロスグラフィックタイプの場合

  • ・仕上がりサイズ内に20mmの綴じ代を取って下さい
  • ・対応用紙(中面)サイズにヨコ幅は+8mm、タテ幅は+16mmを足してください
    (例:W100xH100mmの対応用紙(中面)を挟むカバー(表紙)の場合、仕上がりサイズはW108xH116mmとなります。)
  • ・上記サイズに必ず塗り足しを付けて下さい。(綴じ方法によっては背も必要になります。)
  • ※変形サイズの場合は、ビニールを綴じることはできません。
  • ※塗り足し・背は、綴じ方法によって変わってきますので以下の図をご確認ください。
  • 《ビス綴じ》

    • ・表紙と裏表紙を2つに分ける
    • ・塗り足しはそれぞれ四方(上下左右):20mm
  • 《レール綴じ》

    • ・背の部分:10mm
    • ・塗り足し:左右25mm、上下20mm
  • 《ハトメ綴じ》

    • ・背の部分:15mm
    • ・塗り足し:左右27mm、上下20mm
  • 《ピン綴じ》

    • ・背の部分:15mm
    • ・塗り足し:左右27mm、上下20mm