お役立ち情報

箔押しメニュー制作時に役立つ3つのポイント

『メニューブックの達人』店長の石田です。「メニューブックの達人」では、1冊から完全オリジナルでメニューブックを製作できますが、Ad...
豆知識

メニューブックができるまで

『メニューブックの達人』製作工場の稲葉です。飲食店では必ず見かける「メニューブック」どのように制作されているかご存知ですか?なかな...
お悩み解決

【写真付き】メニューブックの紙ってどれがいいの?を解決!

『メニューブックの達人』印刷担当の佐藤です。メニューのデザイン完成!あとは注文と入稿だけ!そんな時、こんなお悩みに直面したことはあ...
お役立ち情報

メニューブックや印刷物を長持ちさせる方法とは?

『メニューブックの達人』店長の石田です。飲食店には欠かせないメニューブック。毎日手に触れるものだから汚れや劣化が気になりますよね。...
お役立ち情報

外食ビジネスウィークに出展しました

外食業界・宿泊業界に向けた日本最大の外食専門展示会「外食ビジネスウィーク2018」(8/28(火)〜30日(木)@東京ビッグサイト...
お役立ち情報

メニューブックの達人が「ナイツのHIT商品会議室」に出演

メニューブックの達人を運営する株式会社シー・アール・エムは、千葉テレビ放送(チバテレ)で放送中のバラエティ番組「ナイツのHIT商品...
商品について

名札 おすすめ人気ランキング10選 にネームプレートが掲載

mybest 様が選ぶ「名札のおすすめ人気ランキング10選」に メニューブックの達人 楽天市場店(株式会社シー・アール・エム)の『...
商品について

クロス生地は100種以上!箔押しタイプメニューブック

メニューブックの達人「箔押しタイプメニューブック」のクロス生地を一部リニューアル致しました。選べるクロス生地は100種以上!箔押し...
商品について

アルコール除菌はクリアミストプラス

アルコール除菌にはこだわりがある、メニューブックの達人(駆け出し)の長谷川1号です。皆さんは、除菌スプレーなどを使いますか?私の一...
お役立ち情報

お品書きテンプレート・デザイン集(居酒屋・洋食・中華)

お品書きを見ればお店がわかる。おいしい店はメニューブックがうまい。メニューブックの達人(駆け出し)長谷川1号です。飲食店のメニュー...