

自然の魅力
本革は、自然の素材から生まれます。
その肌触りや風合いは、職人たちの技術と経験によって磨かれます。
一枚一枚が独自の模様と質感を持ち、他のどの素材にも代えがたい特別な存在感を放ちます。


品質とクラフトマンシップ
本革は、最高の素材と職人技術が融合した贅沢な製品です。
上質な素材と熟練した技術が融合し、最高級のメニューブックが生まれます。
手に取っていただく全てのお客様に、最高の体験を提供するために、最高のツールを手に入れましょう。


耐久性とスタイル
本革は、その耐久性と優美な風合いで知られています。
年月が経っても色褪せることなく美しさを保ち続け、時間の経過と共に味わい深さが増します。
優美なスタイルと耐久性を誇る本革メニューブックはあなたの信頼できる相棒になるでしょう。


箔押しオプション
本革に箔押し加工を施すことで、デザインに高級感や特別感を加えることができます。
箔の光沢が目を惹くだけでなく、視認性が向上し、視覚的にも質感的にも、高い魅力を提供します。ブランドイメージの発展に貢献します。
本革メニューブックは、お値段が高い印象を受けるかもしれません。
ですが、長い目で見ればコストパフォーマンスにご満足いただける商品です。
本革メニューブックを10年以上前にご製作いただいたお客様のお話しですが、
中面の印刷のご依頼はしばしばありますが、本革メニューブックを作り直すという依頼は、もう10年以上ございません。
1度製作してしまえば、10年以上保ててしまうのが革の優れた点です。
しっとりとした滑らかさが手のひらに広がるような手触りで、本革の優れた耐久性と温かみを感じていただけます。
使い込むほどに風合いが深まり、時間とともに自分だけの特別な一冊となるのが本革の最大の魅力です。
また、本革が持つオーラが空間に高級感を添え、店内の雰囲気をより一層洗練されたものに引き立てます。
職人の手によって、工程一つ一つに丁寧さが込められています。
長年培った職人たちの技術と情熱によって仕上げられたこの商品は単なるメニューではなく
お店の印象を永く刻むパートナーとなるはずです。
私たちが手がける『本革メニューブック』は、手作業による丁寧な仕上げを大切にしています。
使う人や訪れる人に心地よく感じていただけるよう、長く寄り添う存在となれるよう、一つ一つの工程に心を込めています。
皆様の空間にそっと彩りを添え、お客様に心地よいひとときを届けるお手伝いができればと思います。

革の種類
-
ミンクル
革らしいソフトなタッチと、革らしい自然な表情がポイント。
-
グローリー
絶妙な硬さと、ハリ、コシを特徴とした革特有の素材感は残しつつ、凹凸が少ない仕上がり。
-
スタンダード
オーソドックスに使われている素材。
手触りが滑らか。

カラー展開
-
ブラック
-
チョコレートブラウン
-
ダークブラウン
-
ワイン
-
ネイビー
-
ブルー
-
イエロー
-
ブラック
-
チョコレートブラウン
-
ダークブラウン
-
ワイン
-
ネイビー
-
ブルー
-
イエロー
-
ブラック
-
チョコレートブラウン
※商品写真は、できる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、
お使いのモニター設定やお部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。

綴じ方
二つ折り貼り合わせ
ピンを使って用紙を綴じる製本です。用紙を綴じる際はビニールを使用することを推奨します。
ビス綴じ貼り合わせ
中に挟む用紙に穴を開け、ビスを使って綴じる製本です。外観が損なわれないように、ビス綴じ部分を本革で覆います。
ひも綴じ 貼り合わせ
紐を使って用紙を綴じる製本です。和の雰囲気を守ることができます。
ひも綴じ 1枚もの ※1枚ものはスタンダードのみ対応
紐を使って用紙を綴じる製本です。和の雰囲気を守ることができます。芯材無しの1枚もののため、軽くてしなやかな仕上がりのメニューです。
差し込み式 貼り合わせ
メニューの内側に用紙を差し込んで使用します。工具を使わずシンプルな仕様のため、すっきりとした見た目に仕上がります。

箔押し加工
-
金箔
-
銀箔
本革製品の注意点
仕上がりについて
本革特有のシワや筋が入ります。
すべて仕様になりますので再製作の対象外とさせていただきます。
予めご了承ください。

納期について
本革製品は製造工程上、ご注文からお届けまでに1ヶ月以上お時間をいただきます。